日記

2020年06月23日

おさかな(゜)#))<<

施設外就労先のショーマネさんやサンライク黒川でメダカさんを飼い始めたので、「いいなぁ( ☆∀☆)」とうらやんでいたら、心優しい方がお魚を捕まえてきてくれました♪

DSC_1888

 

何のお魚かは分かりませんが、かわいいです☆

お家に連れて帰ったら子供達が興味津々で、長男が水槽にお引っ越ししてくれました。

なるべく自然な感じで育てたいと思い、ろ過装置は使わずに、クロレラ水に入ったミジンコとバクテリアを購入して投入してみました。

ごはんはメダカさん用のエサで良いみたいで、みんなでパクパク食べてくれます。

元気に長生きしてくれると良いな(゜))<<

 

 

ショーマネさんでは、ご利用者さんが撮影&編集したメダカの飼育日記やコーヒーの紹介動画をYouTubeにアップしています。

https://www.youtube.com/channel/UCGQoH8mpL57IOwjWQKm7FyA

 

毎回とっても素敵な動画に仕上がっていますので、皆さん是非ご覧くださいませ(o^-^o)

 

サンライク味美☆せつだ

日記

2018年03月23日

河津桜

桜の開花が確認され、お花見の季節がやってきましたね。

先日、私は綺麗に咲いている河津桜(カワヅザクラ)を見ました。
河津桜はソメイヨシノより花色が濃い早咲きの桜で、ピンク色の花を1月下旬~3月上旬にかけて約1ヶ月間つけ続けます。

河津桜

ソメイヨシノは有名ですが、見頃は1週間ほどで、あっという間に葉桜になってしまいます。
河津桜は長く楽しめるのが良いですね~

サンライク高蔵寺 堀田

日記

2018年03月07日

ひな祭り

皆様、こんにちは。
3月に入って、昼間はポカポカと春の暖かさを感じられる季節になりました。
3月3日はひな祭りでしたね。
我が家では、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、ひなケーキで賑やかに過ごしました。
ひなケーキ1

ひな祭りに食べる食べ物の意味や由来を少しご紹介します。

ちらし寿司・・・平安時代より桃の節句には現在のお寿司の起源とも言われている「なれ寿司」に、エビや菜の花をのせて彩をよくして食べられていたそうです。それが現代に受け継がれていくうちに、より豪華でより見栄えのするものを求めるようになり、ちらし寿司へと変化していったと言われています。

はまぐりのお吸い物・・・はまぐりは、最初に対になっていた貝同士でないと絶対に合わないと言われています。その様子から「一生涯一人の相手と添い遂げる」理想的な夫婦像の象徴として捉えられてきました。

ひなあられ・・・ひなあられは元々「雛の国見せ」という、貴族階級の娘たちが雛人形を川辺や野原に持ち出し春の景色を見せてあげる、という風習から来ています。その際に食べるものとしてひなあられは生まれました。

菱餅・・・菱餅といえば、赤・白・緑の三色ですが、それぞれ、赤は魔除け、白は浄化、緑は健康という意味があります。

白酒・・・白酒は元は「桃花酒」と呼ばれる桃の花を漬けたお酒で、桃は邪気を祓い長寿に通じる縁起物だからという話や、百歳をももとせと詠むというはなしなどがあります。

いかがでしたか?

サンライク高蔵寺 堀田

PAGE TOP

TEL:0568-37-1277(受付 9:00〜17:00(土曜・日曜休))
メールでのお問い合わせ
就労継続支援B型事業所サンライク

Copyright(C) SUNLIKE ALL RIGHTS RESERVED.